Welcome to Snowhaus!

男「アルペンスキーの魅力を教えてやんよ(遠心力と内傾角)」

前回アルペンスキーの醍醐味を聞いたお嬢は、ついにアルペンスキーに興味を持ち、
本屋でアルペンスキーについて調べることに。しかし、なかなかアルペンスキーの本が見当たらないところへやつが現れました。

参照記事
女「アルペンスキーってなにが楽しいの?」
「あれっ、お嬢」
「なにしてるのよ」
「いや、それはこっちのセリフ」
「あんたが本屋に来るなんて珍しいこともあるのね」
「なんか、トゲのある言い方だなあ…
まあ、そんなに来ないけどさ」
「私は、あんたの話を聞いて、スキーの本でも探そうと思ってきたの」
「ああ、じゃあ、これかな」

今月号きた♪
もはや、定点観測っぽくなってきた(笑) #スキー #スキージャーナル

namiさん(@nmkmshr)がシェアした投稿 –

スキージャーナル
「もしくは」

スキーグラフィック
「あ、ありがと」
「…」
「…」
「…ん?」
「どした?」
「アルペンのページはどこにあるのよ?」
「あー、あんまり無いんだよね、アルペンの記事って」
「なぜ?」
「技術選ってやつの記事が主だからね」
「ふーん、まあいいわ。また、話聞かせてよ」
「おう、せっかく会ったことだしアルペンスキーの魅力について話すとするか」
「あなたがあんまり嬉しそうに話すから、聞いてあげることにしてるの」
「いやオレは、お前が聞いてくるから…」
「いいから」
「まあ、いいか」

②遠心力と内傾角

「アルペンスキーはスタートからゴールまで連続でターンしていく競技だ」
「ターンをする訳だから、もちろん遠心力が掛かる」
「車でカーブを曲がるときに外側に引っ張られるあれね?」
「まあ、そういうこと。
アルペンスキーは、種目やコース状況によるけど、1Gから最大で3G以上の遠心力が掛かると言われている」
「いちじーからさんじー?」
「1Gが通常の重力だ。オレなら体重が75㎏の状態、お嬢なら恐らく、ごjy」
(殴る)
「なぜっ…!」
(殴る)
「わかった!すまなかった!」
「いいから続けなさい」
「はい…
そんで、2Gが普段の重力の2倍の状態。オレなら、体重が75㎏になるから、さらに75㎏の負荷が加わって、合計で150kgの負荷がかかっている。」
「2Gの遠心力が掛かってるってのは、自分の体重と同じくらいの力で外に引っ張られてるってイメージかな」
「ふーん」
「高速系の種目は大きなGが掛かるし、技術系の種目はGの掛かる回数が多くなる。いずれにしても、エキサイティングな展開だ」
「体への負荷がすごいのね、でもなんでそれがエキサイティングに繋がるの?」
「ふっふっふ。ここからが肝心よ。この遠心力に対抗するのが、アルペンレーサーの内傾角さ!」

サマースキー

「なにこれ、雪上じゃなくない?」
「サマーゲレンデってやつだな。今、夏だし」
「ふーん、暑いのによくやるわね」
「スキーヤーの情熱は計り知れないんだぜ」
「まあ、見たらわかると思うけど内側に傾いてるだろ?」
「そうね」
「低速のサマーゲレンデでも遠心力は掛かるから、外に引っ張られる分、内側に傾くのさ」
「そうやって、カーブを曲がるってことね?」
「まあ、アルペンではターンをするっていうんだけどね。」
「これが、雪上になると」

「ここまで来る」
「手が地面に届いちゃってるわね」
「マシンを使わずにここまでの内傾角が出るスポーツは他には無い」
「…」
「バイクや自転車は激しく内傾角を作ってカーブを曲がっていくけど、あくまでマシンを傾けて曲がっていくものだ」
「自分の足を雪面に触れさせた状態で、自分の体を傾けて曲がっていくなんてアルペンスキーだけさ!」
「しかも、常に連続ターン!
連続で降りかかってくるGを、足下のスキーと自分の体だけでコントロールしていくなんて!」
「何よりもエキサイティングなスポーツじゃないか!」ウオオーーーー
「わ、わかったわ…分かったから落ち着きなさいおのれ」
「ああ、ごめんごめん」
「体1つでこんなに傾けるスポーツは他に無いってことね」
「そうそう、自転車でスピードを出してカーブを曲がる以上の傾きが自分の体だけで出せるんだ。これは病みつきですよ」
「ふーん、なんだか私も体験してみたくなってきた」
「それなら…」
「あっ!いけない、もうこんな時間!?じゃあねおのれ!」
「えっ…」
タタタタタタタッ
「まあ、いいか。今度あそこにつれてってあげよっと」